今日は雨が落ちそうで落ちないですね。・・・と思って打ち合わせから戻ったら、しとしと音がしていました。前橋は今日も雨です。
4月号の「おいしい緑がある暮らし」、読者の方から嬉しい反響をたくさんいただきました。次の誌面づくりの励みになります。ありがとうございます!
なかでも「食べられる花」についての反響は大きく、驚かれた方も多かったようです。私は、母が料理に「食べられる花」を入れたので、小さいころからサラダなどでよく食していました。ときどき「今日のはダメよ。ただの飾りだから」ということがあり、「食卓に並べるのは、食べられる花だけにしてほしい。。」と思っていました。
4月号のテーマを決める前、同僚が誕生日プレゼントで贈ってくれたのは、エディブル(食べられる)フラワー(花)の「ナスタチューム」。これは後々、誌面で紹介することとなります。植えてからなかなか芽が出なかったので、諦めかけましたが、暖かくなってからグングン伸びています。
それからちょうど3週間後がコレ↓
驚異的な生長。
味は、ほとんどクセがなくてみずみずしいので、サラダのアクセントにGOOD!次から次へと花をつけ、水やりさえ気を付ければ、育てるのはとても簡単です。ぜひお試しを。
取材で感動し、シイタケのキットを買って栽培しました。食べきれないほど収穫できて、我が子はシイタケ好きになり、良い食育となりました。
セージも購入してハーブの寄せ植えに加えました。3年越しのローズマリーは少し元気がありません。。バジルは去年、料理で大活躍!!便利なので今年も育てたいと思っています。
どっぷりと、「おいしい緑がある暮らし」な私です。
これからも、まずは自分が「どっぷり」なれるような面白いテーマを探して、みなさんに喜ばれる誌面づくりを目指します!