第35回FPフォーラム「人生100年時代の生活設計」
これからの生活設計に役立つ各種セミナーや無料相談会を開催。
ぜひ参加してみては。
日時:05月08日 10:30~16:30
会場:高崎市文化会館
住所:高崎市末広町23−1
料金:いずれも無料
URL: http://www.takasaki-foundation.or.jp/b-kaikan/access.html
①セミナー「元気なうちに家族信託を考えよう!」〜家族で認知症・相続に備える〜
「人生100年時代」といわれる昨今、認知症は相続を考える上で、無視できない状況に。超高齢化社会の中で家族の将来を考えるなら、遺言書、成年後見制度とともに、近年注目され始めている家族信託も健康なうちに検討しておきたいものです。ファイナンシャル・プランナーが、事例をもとに分かり易く、メリット・デメリット、留意点をお話しします。
講師:増田 佳宣
時間:10:30~12:00
定員:25名(予約優先)
②セミナー渋沢栄一の「論語と算盤で」未来を拓く〜よりよい明日のためのお金の使い方〜
「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一は、新一万円札の肖像に採用が決まり改めて注目・関心が集まっています。その玄孫にあたる渋澤健氏(シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役・コモンズ投信株式会社会長)を講師に迎え、「人生100年時代」を生きる我々に渋沢栄一が残した訓言の一部をご紹介いただきながら、投資に臨む際のポイント等についてお話しいただきます。
講師:渋澤健
時間:13:30~15:00
定員:250名(予約優先)
③ワークショップ型セミナーライフプランセミナー
将来のライフプランを考えるうえで重要な家計管理に役立つ4つのツール(ライフイベント表、年間収支表、バランスシート、キャッシュフロー表)を紹介しながら、未来の家計の見通し方についてわかりやすくお伝えします。また、ライフイベント表や年間収支表の作成体験や、家計のバランスシート、キャッシュフロー表作成のポイントをファイナンシャル・プランナーが丁寧に解説。家計の未来を見通して、家計の不安を「見える化」しませんか?
講師:木村 芳雄
時間:15:30~16:30
定員:25名(予約優先)
【無料体験相談会】
ライフプラン、年金や社会保険、教育資金、保険の見直し、住宅ローン、資産運用、相続、扶養の範囲など生活設計に関する相談について承ります。
10:30~11:20 /11:30~12:20 /15:30~16:20
各回定員9名(予約優先)
<新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い>
●マスクを必ず着用ください。
●参加者の方には健康状態申告書を提出していただき、必要な場合は公的機関に提出される場合があります。また、取得した個人情報は応募いただいたFPフォーラムに関する通知のみに使用し、他の目的(新型コロナウイルス感染症に関する公的機関からの要請を除く)に使用すること、あるいは第三者に対して情報を提供することや開示することはありません。
●館内での食事は原則禁止となります。
■次の方は参加できません
1)参加当日の体温が37.5℃以上ある方
2)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状のある方
3)新型コロナウイルス感染症陽性とされた人との濃厚接触がある方
4)過去14日以内に入国制限・入国後観察機関を必要とされている国・地域への渡航、当該在住者との濃厚接触のある方
5)健康状態申告書を提出していただけない方
【問合】
日本FP協会群馬支部
TEL: 027-280-5113
E-Mail: gunnma_bb@jafp.or.jp
-
最近の投稿
カテゴリー
月別記事