商号 | : | 株式会社上毛新聞TR | |
代表者 | : | 代表取締役社長 内山 充 | |
本店 | : | 〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町17番地17 | |
連絡先 | : | 電話 027-252-4151(代表) FAX 027-251-5130 |
|
営業内容 | : | 新聞・テレビ・ラジオ広告、ビデオソフトの企画・制作、 総合住宅展示場(上毛新聞マイホームプラザ)の企画・運営、 出版・印刷メディア(Deli-J e-sumai等)の発行 その他広告に関する業務の企画、制作 |
|
設立年月日 | : | 昭和45年9月22日 | |
資本金 | : | 1,500万円(上毛新聞社全額出資) | |
沿革 | : | 昭和45年 | 前橋市古市町1丁目50番21地内で、株式会社上毛アドセンターとして設立。 群馬テレビの代理店、テレホンサービスを主業務としてスタート。 |
: | 昭和49年 | 株式会社上毛新聞ティーアールサービスに社名変更。 | |
: | 昭和58年 | ビデオソフトの企画・制作業務及び総合住宅展示場の企画・運営業務を開始。 | |
: | 昭和59年 | 株式会社上毛ティーアールサービスに社名変更。 | |
: | 昭和60年 | エフエム群馬の代理業務を開始。 | |
: | 平成元年 | 上毛新聞マイホームプラザ前橋北会場開設。 | |
: | 平成2年 | 上毛新聞マイホームプラザ高崎会場開設。 | |
: | 平成5年 | 現在地に移転。 | |
: | 平成9年 | ラジオ高崎の代理業務を開始。 | |
: | 平成10年 | エフエム太郎、エフエム尾瀬の代理業務開始。 | |
: | 平成11年 | 上毛トクダネ倶楽部「得々クーポン」創刊。 | |
: | 平成13年 | ぐんま休日&生活情報誌「でりじぇい」創刊。 上毛新聞マイホームプラザ情報誌e-sumai創刊。 |
|
: | 平成14年 | 株式会社上毛新聞ティーアールサービスに社名変更。 | |
: | 平成15年 | 上毛新聞マイホームプラザ新太田会場開設。 情報誌月刊「Deli-J」に改版。 |
|
: | 平成17年 | 上毛新聞マイホームプラザ新太田会場東区画増設(第二期工事) | |
: | 平成19年 | 上毛新聞マイホームプラザ高崎住宅公園開設。 情報誌月刊「Deli-J」を分社化。 |
|
: | 平成21年 | 上毛新聞REALマイホームタウン前橋大島会場 第一次分譲区画にリアルサイズ展示場開設。 本社社屋外装塗装工事。 |
|
: | 平成22年 | 上毛新聞REALマイホームタウン前橋大島会場 第二次分譲区画にリアルサイズ展示場開設。 クーポンマガジンDeli-J創刊。 |
|
: | 平成23年 | 上毛新聞マイホームプラザ太田住宅公園開設。 | |
: | 平成24年 | 上毛新聞REALマイホームプラザ高崎駅東会場開設。 | |
: | 平成25年 | 上毛新聞マイホームプラザMIRAI STYLE開設。 | |
: | 平成27年 | 上毛新聞e住まいるプラザ前橋みなみ開設。 ぐんまリビングフェア2015主催。 |
|
年間売上高 | : | 13億6,691万円(平成28年3月期実績) | |
従業員数 | : | 男13名、女28名 | |
事業所 | : | 県内6会場 前橋北会場(前橋市関根町) 高崎会場(高崎市並榎町) Fun Lab(太田市飯塚町) TAKASAKI HOUSE COLLECTION(高崎市栄町) MIRAI STYLE(前橋市古市町) e住まいるプラザ前橋みなみ(前橋市鶴光路町) |
|
関連会社 | : | 株式会社上毛新聞社 | |
取引銀行 | : | 群馬銀行/三井住友銀行/足利銀行/北群馬信用金庫 ほか |